社会活動家であり、一般社団法人Public Meets Innovationの代表も務める石山アンジュさん。
シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動などを行なっています。
そんなアンジュさんは「ちょっと偉そう」といった声もちらほら…
いったいどういった側面でそのような声があるのか、今回は調査してみました。
石山アンジュさんってどんな人?
アンジュさんは東京・渋谷にあるシェアハウス「Cift(シフト)」に2017年の初期からメンバーとして参加し、現在は代表理事も務めるようになっています。
Cift(シフト)とは、拡張家族というコンセプトで意識と生活の場を共有する人間集団で、資本主義、個人主義の考え方の先にある新しいあり方を発信している方です。
Official Movie『シェアライフ-新しい社会の新しい生き方』
— 石山アンジュ (@Anjurian) February 26, 2019
時代の節目に「本当の幸せとは何かー?」を再定義するとき。
「シェア」こそがこれからの新しい幸せのキーワードになっていく。 https://t.co/1ynIbNyLzn #シェアライフ
Produced by @takamin_ pic.twitter.com/vTq0pNlnZl
石山アンジュさんって偉そう?
では、そんなアンジュさんが偉そうと言われるのはなぜでしょうか?
石山アンジュ、何も考えが無いならコメントするな。
— 橋浦 健 (@JHDE5qMkTxsHDfJ) December 22, 2021
石山アンジュさん、話聴いてないでしょ…
— 電視炎斬 (@denshi_enzan) December 22, 2021
アンジュさんは「海外渡航歴のある人達の感染だと思う」とか言ってたけど、
大阪で見つかったオミクロン株の人達は「海外渡航歴とかがない人達で、市中感染が広まってるんじゃないか❓」って話だと思うけど…#モーニングショー#羽鳥慎一モーニングショー
石山アンジュさん、以前より割り込み発言が減ったような気がする
— つち (@V9GbQEA3ucRfwHP) December 22, 2021
ありがたい#石山アンジュ#モーニングショー
アンジュさんの性格として、話の中に割り込んで入っていろいろと意見してしまうというような場面があるようですね。
そういった部分で、
「なんかいろいろと意見していて偉そう」
「何も考えてなさそうなのに意見してて偉そう」
みたいな見方が少し出ていているようですね。
アンジュさんが意識していること
そんなアンジュさんはどんなことを意識して普段発言をしているのでしょうか?
「自分の専門分野に関してなら自信はあったんですが、外交から政治、社会保障、エネルギー、スポーツニュースなどについて“自分は何か価値あるコメントができるのだろうか”と思いました。自分が何を求められているのか、わからなかったんです」
引用元:Yahooニュース
「“こういうことだよね”って一緒に理解していく補足的なコメントがありがたかったりすることもあります。“これいいね”“これ素晴らしいね”というような感情の共有も大切なこと。専門領域だけではなくても、そういった面で何か視聴者に届けられるものがあるんじゃないかな、と考えるようになりました」
引用元:Yahooニュース
アンジュさんとしては、わからない事でも、わからない立場で視聴者の人と一緒に理解したり、感情を共有していくことを発信したらよい、と思っていろいろと発言されているようですね。
まとめ
今回は石山アンジュさんが偉そうという噂について少し掘り下げてみました。
新しい未来の在り方について発信し続けるアンジュさんの今後の活躍を期待したいです!