7日に行われたスキージャンプ混合団体に出場した高梨沙羅選手ですが、1回目で103メートルの大ジャンプを記録し、得点も124.5点を記録したが、スーツ規定違反とのことで記録なしになってしまいました。
今回の件については、ネット上でもさまざまな声が飛び交っています。
今回は、高梨沙羅選手が失格になってしまった件についてみていきたいと思います。

うぅ….こっちまで泣けてきます…泣
ノルディックスキー・ジャンプの混合団体で高梨沙羅選手がスーツ規程違反で失格となってしまいました。 責任を感じ、泣き崩れる高梨選手でしたが、小林陵侑選手が「たくさんハグしてあげた」と言って高梨選手をハグしてあげた場面が「イケメンすぎる[…]
スキージャンプ女子の高梨沙羅選手が1日スロベニアで行なわれたワールドカップで今シーズン初めて優勝しましたね! これで通算勝利記録が61勝となりました。 そんな高梨選手ですが、実は天然キャラだということをご存知でしょうか? […]
なぜ失格になってしまったのか?
#高梨沙羅 選手がスーツ違反で失格?!
— BB (@BiscuitBear_com) February 7, 2022
事前に分からなかったのか、謎すぎる?!
スキースーツの規定⬇️ pic.twitter.com/JXkVqDr0iD
高梨沙羅ちゃんの嫌がらせ抜き打ちスーツ違反で高梨失格して泣いてたけどスーツの規定違反のヤフコメのわかりやすい。。。
— マスターバード 〽️ (@Master_Bird_) February 7, 2022
高梨選手泣いてるの見て泣いてる。。。 pic.twitter.com/VZsruFJIQj
日本人の体格が小さいことと、日本の選手側もそのギリギリのラインを攻めていて、ちょっとした体型の変化でも失格になってしまう可能性があるみたいですね…
それにしても今回の結果は辛すぎますね…
高梨沙羅選手がかわいそう…労う声多数
高梨沙羅選手、失格後の2回目も素晴らしいジャンプを見せてくれました!この状況でほんとすごい気持ちを見せてくれました!皆んなで応援しましょう!よく飛んでくれた😭#高梨沙羅#ジャンプ混合団体 pic.twitter.com/gGBMD4gsRq
— ナオハル #マッスルマーケター (@nao0316) February 7, 2022
誰や沙羅ちゃん泣かしたのは!
— 正ちゃん (@Emasahi10) February 7, 2022
団体だけにかわいそすぎるだろ…#スキージャンプ#高梨沙羅 pic.twitter.com/MHrNmcb5vh
ドイツの選手がティッシュを渡してくれていますね…
高梨沙羅選手泣かないで〜😭😭😭
— ねずみぞっこん (@kakocyan7) February 7, 2022
2回目飛べるらしいけど…
#高梨沙羅 #スキージャンプ混合団体 pic.twitter.com/mMdqDTHPw2
沙羅ちゃん わるくないよ
— カネトラ💰🐯@約1900億円赤字企業勤務🤑 (@kanetora17) February 7, 2022
そんなに責めないで。
ほんとにありがとう#スキージャンプ #沙羅ちゃん#高梨沙羅 #北京五輪 pic.twitter.com/iFah7tHwz9
なぜ飛んだ後に失格?事前にチェックはないのかとの声
スーツ規定違反なら、飛ぶ前に確認すればわかることのように思いますよね。
なぜ飛んでいい記録を出した後にスーツ規定違反を言われなければいけないのでしょうか…?
ネット上でも疑問の声がたくさん出ています。

とても残念

ボクシングの計量みたいなもので。
何で飛んで記録出してから失格なの。
全く納得できない。
悔し過ぎる。

普通競技前にやるもんじゃないの?
まず、そういうことから変えていかないとこの競技の発展はないかもね

見直すべきだ!飛んだ後に確認ではなく、飛ぶ前に確認する様に見直すべきだ!誰もルールを破ってまで飛びたい勝ちたいと思う選手はいないはずだ。

風の状況で飛距離変わるし、飛型点も私感のように思うし。
野球のように試合前に道具のチェックをすればいいだけなのに、本当に選手ファーストではない競技だと思う。

何故飛ぶ前に分からない?
飛ぶ前に分かれば、着替えるとか可能だろ?
日本チームにも問題あるだろうけど、どうしてもヨーロッパのスキー連盟軍団の影を感じる。
日本はいい加減声を上げるべき。
欧米のいいようにルールを変えられ、不利な状況を作られ続け、それを努力と科学で跳ね返すことを伝統的に続けているように見えるのは僕だけ!?

現認したあとに違反摘発みたいなさ。。
競技開始までの緊張感や準備はなんだったんだよ。。
競技中、競技内容に反則があったとかなら分かるけど、何故スーツの規定違反を飛んだ後に指摘されなければならないシステムなのか。飛ぶ前に運営がチェックしろよ。本人もコーチ陣も気付かないような細かいことなら尚更、運営が指導なり教えてあげるべき。
中国が順位を上げるための罠、スキー連盟軍団の影、など色々な憶測が飛び交っていますが、確かにこのような結果ではそのように疑いたくもなりますよね…
高梨選手があまりに気の毒です…
まとめ
今回は高梨沙羅選手が失格になってしまった件についてみていきました。
どうか高梨選手には自分を責めないで欲しいなと思います。