統一教会は初夜を人前でする?性儀式の手順がヤバすぎる!間違えたらやり直し?

スポンサーリンク

安倍晋三元首相が銃撃され、日本中に衝撃が走りましたが、犯人の山上容疑者の動機が「統一教会について恨みを持っていた」ということで、統一教会に対する関心が高まっていますね。

そんな統一教会ですが、「初夜を人前でする」といった衝撃的な噂があるようです。

真相はどうなのでしょうか?

今回は、そんな統一教会について調査してみました。

スポンサーリンク

統一教会は初夜を人前でする性儀式とは?

統一教会では合同結婚式ぼ初夜から3日間、「三日儀式」という聖の儀式があるそうです。

50代の元統一教会員のブログに三日儀式についての詳細が記されていましたので、そちらをもとに内容をお伝えいたします。

統一教会の性儀式①:性儀式の準備

最初に、性儀式をするための準びがあるそうなので、その準備についてです。

できる限り聖別された場所を選ぶ。風呂場を専用に使えるところが望ましい。

【必要な物】
御父母様の御写真
聖塩
心情のろうそくとマッチ
聖巾
聖巾を浸す器(20cm X 10cm X 3cmを目安とするタッパー等)
(できる限り礼服、御父母様の座布団を用意する。)

  1. 部屋の中央に立ち、北に向かって祈祷。最後に、父と子と聖霊と真の父母の御名と私の名によって祈る。
  2. 北に向かって三度、聖塩をまく。

  3. 同じように、南・東・西の順で三度ずつ聖塩をまく。

  4. 聖塩をまきながら一回転する。

  5. 祈祷

必要なものの中に、「御父母様の御写真」とありますが、こちらはご父母様である教祖の文鮮明氏と韓鶴子氏のことのようです。

人前で初夜を過ごす、というのは、この写真の前ですることを意味するようです。

スポンサーリンク

聖巾とは?

聖巾とは、ご父母様である教祖の文鮮明氏と韓鶴子氏が、性行為の後に拭った布だそうです。

近年では、実際に使用済みのものではなく、以下のようなものを使っているそうです。

この布は、儀式の間は選択せす、そのまま乾燥させて使うようです。。。

ちょっと汚いですよねw

統一教会の性儀式②:性儀式の1日目

  1. 聖巾(ご父母様が性行為の後ぬぐわれた布)の式
    最初に女性が行い、次に男性が行う。
    1.浴室に入り、体を洗う。(シャワーでもよい)
    2.次に容器に水を取り、その中に聖巾をひたす。水の量は聖巾一枚が浸る程度にし、水が残らないように心掛ける。
    3.聖酒式で内的に清められた感謝と、聖水によって外的に体が清められるように祈る。
  2. 礼服を着用し、(女性が右側、男性左側)に立つ。
    聖歌、真の父母様に三拝敬礼、祈祷(女性が先に祈祷し、後男性が祈祷:三日行事を始める報告と感謝)

  3. 次に女性は、真の父と真の母の場所の間に座る。
    御写真に背を向け男性と向かい合うことになる。

  4. 男性は女性の前に立ち、三拝する。そして女性の前にひざまついて黙祷。
  5. 女性は立ち、男性の頭上に手を伸べて祈祷。
    これからの式を通して男性を罪無きアダムの立場に新生復活させてくださるように祈る。

  6. 女性上位で愛の行為。
  7. その後、礼服を着て、前と同じ位置で男性が女性の前に一拝する。
  8. 女性が感謝の祈祷をする。

決まり事が多すぎて間違えてしまいそうですよねw

そのために、以下のように性儀式の教育の場もあるようです。

スポンサーリンク

統一教会の性儀式③:性儀式の2日目

2日目は1日目と同様の運びのようです。

統一教会の性儀式③:性儀式の3日目

今までは女性主体の儀式でしたが、3日目は男性主体になるようです。

  1. 聖巾の式は、男性が先にする。

  2. 礼服を着て、真の父母様に三拝敬礼する。

  3. 次に、男性と女性は向かい合って同時に三拝敬礼する。

  4. 向かい合ったまま、男性が祈祷。

  5. 男性の祈祷の後、その祈りに応えて、女性は妻の立場で祈祷する。

  6. 男性上位で愛の行為。 行為終了後、それぞれの聖巾を使用する。

  7. その後、礼服を着て、前と同じ位置で女性が男性の前に拝する。

  8. 男性が、三日間の感謝の祈祷をする

性儀式の順番を間違えるとやり直し?

ここまで性儀式をするのに、たくさんの準びや手順があることが分かりましたよね。

これを間違えずに行って初めて夫婦として認められるようです。

絶対に間違える人いそう
と思った方もいるのではないでしょうか?
こちら、間違えてしまうと、天の赦しを得るために講習会に参加し、もう一度最初からやり直しになるそうですw
せっかく結婚したのになんか辛いですよね…
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!